ETERNAL TREE~永遠の樹~

人との繋がりが長く、太くの願いを込めて。。。 ETERNAL TREE~永遠の樹~が育ちます様に。。。

しまなみの町に触れてみよう…生口島

因島からはお隣の島「生口島」へ渡ろうと思います。

前回の因島編はこちら↓

sugisi.hatenablog.jp

しまなみの町に触れてみようシリーズ一覧はこちら↓

sugisi.livedoor.blog

生口島と言えば絶対的に外せないのが「耕三寺」、以前来た時にもこの耕三寺の独特な宗教と芸術の融合的な場所に驚いたものですが、今回も勿論立ち寄ろうと思っていたのですが、その前に生口島大橋を1枚パシャリ。

斜張橋と言う形式の生口島大橋。
吊橋とはまた違ったシュッとしたスタイリッシュな形状で魅力的に思うのは自分だけ?
それでは、生口島一番の名所まで向かうことにします。

前回訪れた時の記事↓

sugisi.air-nifty.com

生口島に入ってから10分ちょっとも走るとあの「耕三寺」に到着です。
前回来た時にも賑わいを感じたお寺ですが、週末という事もあって、前回の日ではない位の賑わい。インスタ映えとかもするからなんでしょうか、若い人達もとても多い印象です。

ここ耕三寺は財を成した初代住職が母のために作ったという別名「母の寺」とも言われ、親孝行の大切さを感じさせてくれる素敵なお寺でございます。

www.kousanji.or.jp

前回も思ったんですが、建物が平等院だったり、室生寺だったり、日光東照宮だったり広大な境内は寺院のテーマパーク状態。
入館料はそこそこ高いですが、見所はその値段以上の価値を感じさせてくれるので、生口島のメインを是非とも立ち寄って頂きたいですね。

広大な境内にはまだまだ見所たくさん、本堂等のメイン処の傍に千佛堂と言う洞窟があり石佛や往生の世界を感じることが出来ます

お゛~、洞窟内にここまで仏教世界を感じることが出来るスペースを作り上げるとは耕三寺耕三と言う住職の思いは凡人の感覚を通りこしております。
母への思い、そして信仰のありがた味を世俗に伝えようとする崇高な願いを我々に伝えようとしている耕三寺、素晴らしいです!!

そして、ここ耕三寺にはもう一つ、お寺とはまた違った趣向のエリアがあります。
その場こそ「未来心の丘」

大量の大理石を使って作られた未来心の丘、流石真っ白な大理石と青空のコントラストは映えます!!
このエリアはどこも人一杯で人が居ないタイミングで写真を撮るのも一苦労ですw

生口島のメイン処を攻めた所で、折角ですし少し小休止。
生口島と言えばこのエリア瀬戸田で取れる「瀬戸田レモン」がとても有名。
ならばレモン頂かない訳にはいかないっしょ♪という事で。。。

 

瀬戸田レモンを絞ったレモネードが美味しい!と謳っている「HYAKKOYA」でホッとひと時♪店内は結構な人出、暫く並んでやっと注文、と思ったら注文間際のタイミングでまさかの職場からの電話。。。(バックミュージックは↓)


www.youtube.com

折角仕事から解放されたくて逃亡してきたのに。。。_| ̄|○lll
資料のデータが見当たらないから持っていたら転送して欲しい、だと。。。
うなもん、旅先までわざわざ持ってくるもんか!!(と言うかこれで俺が逃亡していることがばれてしまったが。。。)

と言うか、そんなもん俺しか持っていない訳ないっしょ、係が一年前に作っているはずなんだし、俺はそのコピーのみしか所持しておらん!!

 

と気分最悪でしたが、注文したレモネードが来たのでまあ許す(;´Д`)

一口飲んでレモンの濃厚な酸味が疲れた体に堪らん優しさが包み込む。
これで夕方までまた頑張れるぜ!!

hyakkoya.com

 

それでは生口島から3つ目の島、大三島に向かいます!
その前に生口島の温暖な瀬戸内の空気を頂いて行こう♪

2月だというのになんでしょう、この南国チックな浜辺は!
もう少し暖かければ絶対裸になって泳いでしまいたくなる光景ではありませんか!
この場所は「瀬戸田サンセットビーチ」、こんなところで老後は静かに過ごしてみたい!

そして3,4枚目は旧「シトラスパーク瀬戸田」跡地。
ええ、見事に廃墟となっておりましたが、果樹がたくさんなっていて誰でも食べ放題状態wwここから眺める瀬戸内のワールドも素晴らしい眺めです。

仕事に忙殺されている自分としては、将来を想うと真面目に移住も考えてみたくなります。。。

それでは3つ目の島「大三島」に向かいましょう!

続く

今回の行程

大山神社因島)~生口橋~耕三寺(未来心の丘)(HYAKKOYA)~瀬戸田サンセットビーチ~旧シトラスパーク瀬戸田

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

栃木県にお邪魔しました!!…那須高原エリア③

2泊3日の栃木県二大観光地を巡る旅も今回で終了。
すでにこの記事を書き終わるタイミングでもう1年前。。。(;´Д`)
もっと更新率上げたいんですがね。

と言い訳はこの位にし、最終日の那須観光スタートします。

前回の那須高原エリア②はこちら↓

sugisi.hatenablog.jp

ペンション来てご飯付けないのは愚の骨頂、と言わんばかりに朝食もなかなかグレート!なものが出てまいりました!!

巨大レタスサラダに手作り焼きたてパン!!
写真忘れたけどベーコンカリカリのフライドエッグもめっちゃ美味かったw
ペンションならではの個性あふれる食事ありがとうございます!

それでは最終日の那須高原巡りに出発しましょう。
最終日はあいにくの雨模様でしたが、朝のうちにほとんど雨は上がってくれていたので、あまり濡れずに巡れそうです。
とは言え雨模様でも那須高原は色々巡ることが出来るスポットがたくさんあったため、前日のうちに3カ所程チョイスし、午前中一杯巡り倒す予定。

その1カ所目は藤城清治美術館」

fujishiro-seiji-museum.jp

藤城さんの製作した切り絵の独特な世界観が堪らない自分。
山梨の昇仙峡にも藤城さんの美術館があったので、訪れたのはこれで2か所目。
開館時間前にしっかり一番乗りを目指して準備万端!!

ゲートをくぐると林の中から顔を出す影絵キャラの猫達がピョコっと💛
美術館に入るまでに結構長い林の中を散策しながら進むので、藤城ワールドを堪能するまでにテンションはマックスに持っていかれます♪
館内は写真ではお伝え出来ませんが、影絵を切って貼り付けていく緻密な制作過程の集大成の作品群がたくさん展示されており、引き込まれること間違いなし!是非機会があれば訪れてみてくださいね。

続いて向かったのは那須ステンドグラス美術館」

sgm-nasu.com


ここは流石に大人気スポットという事と、天気の関係もあってすごい人出。
無事に駐車場停めることが出来ましたが、見学し終わった後もすごい渋滞で入場するのも一苦労しそうな勢い。
しかし、その人気も頷ける位のステンドグラスの芸術美の数々。
ステンドグラスって切り絵の世界にも通ずるものがあるのでチョイスしたんですが、これは正解スポット!
数ある那須高原ミュージアムの中でもここはマストスポットですね。
結婚式でしょうか、こんな場所で多くの人に見守られステンドグラスの荘厳さの中で永遠の愛を誓いあってくださいませ。

すでに2カ所の美術館で大分時間を費やしてしまい、すでに昼時になってしまってました。那須は13時台には出ておかないと飛行機の時間がヤバいので、残すあと1か所できれいに終わってしまいそうです。。。
もっと色々見たいところはあったんですが、ここは初志貫徹で計画通り3つ目のところへ向かいます。
その3カ所目は那須オルゴール美術館」

nasuorgel.jp

保育士→かわいいのが好き💛(那須テディベアミュージアム)→作り物が好き💛(藤城清治美術館)→切り絵見てたら(那須ステンドグラス美術館)→ステンドグラスと言ったら(那須オルゴール美術館)♪

と自分の中での連想ゲームの結果導かれたルートだったのですが、ここはちょっと高貴な雰囲気の美術館。大きなオルゴールの実演も見せてもらえると時間が経つのも忘れてしまいます。

本当時間ってあっという間ですね、この3か所巡っただけで時間もタイムアップとなってしまいました。
そして、3カ所も巡ると結構入館料だけで飛んでいくものですねえ(~_~;)
軽くちょっと良いディナー位は食べられそうなww

まあ、滅多に来れないエリアですし今回の散財は良しとしましょう♪
これで那須高原観光も終了。
最後に「チーズガーデン那須那須御用邸御用達と言うチーズケーキを買って帰ります♪本当はこの先にある「お菓子の城 那須ハートランド」と迷ったんですけど、チーズケーキの魅力に負けましたww

cheesegarden.jp

流石は御用邸御用達のチーズケーキ、帰ってから食べましたが、濃厚なのに意外とさっぱりとしたチーズケーキ、ブラックコーヒーと合うねえ♪

さて、このまま空港まで長距離ドライブとなって終わりなはずなんですが、ナビを入れてみた所若干ですが、立ち寄る時間が取れそうな感じ。
那須エリアからは離れておいた方が良いとこのエリアからは空港に近い所で立ち寄れそうなところは。。。

 

 

 

 

 

はい、やっぱりここですよねえ♪

「いわむらかずお 絵本の丘美術館」

ehonnooka.com

ここに来たのは2回目、やはり保育士たるもの「いわむらかずお」様を差し置くわけにはいきません!!

前回の記事はこちら↓

sugisi.air-nifty.com

雨上がりの水しずくのつややかな光景。
そこら中から13匹のネズミ達がちょこっと顔を出していそうな感じがして絵になります。
いわむらさんの絵本はこういう自然の何気ない姿を、崩さない形で描写されていて絵本を読む度に、描かれた風景の世界に引き込まれていきます。
今回も心の洗濯をたくさんさせていただきました!!

 

と癒しに包まれているのにも関わらず、時間と言うものは何とも残酷なもの。。。
飛行機の時間は刻一刻と。。。
案の定ギリギリの成田着となりましたが、やっぱりフラット旅はやめられませんな。
次回からは山陰は島根県を中心に巡ってきた旅行記を掲載予定。
あっ、しまなみ海道旅も早く進めないとΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

終わり

今回の栃木県にお邪魔しましたシリーズ一覧↓

sugisi.livedoor.blog

 

今回の行程

ペンション~藤城清治美術館~那須ステンドグラス美術館~那須オルゴール美術館~チーズガーデン那須~いわむらかずお絵本の丘美術館

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

しまなみの町に触れてみよう…因島

三景園を後に三原市を抜け、ここからは皆さまお待ちかね???「しまなみ海道」を下って参ります♪

前回の三原市編はこちら↓

sugisi.hatenablog.jp

今までのしまなみの町に触れてみようシリーズはこちら↓

sugisi.livedoor.blog

しまなみ海道に来たのはこれで何回目だったっけ。。。
とりあえず自転車で広島側からと愛媛側からとで攻めているので、制覇はしているんですが、今回は車でしまなみ海道を進み、今治まで向かいます。

そのしまなみ海道の第一の立ち寄り地が「因島」です。

以前因島に来た時の記録↓

sugisi.air-nifty.com

因島に来たら「ポルノグラフィティ」ww
と言いたいところですが俺的にはこちら↓

因島「はっさく屋」のはっさく大福!!

因島に立ち寄ったら絶対これはゲットしておくべし!!
白あんとはっさくの絶妙な甘味と柑橘のほんのりとした酸味がすごくマッチしていて食べる度に幸せ度が上がっていきます♪
この時期限定のいちご大福も食べてみると、なんともドでかいイチゴが💛こちらは小豆餡ですがそんじゃそこらのイチゴ大福なんて目じゃない!!2つあっという間に俺の腹に消えていきました♪
勿論お土産にも買ってしまいました!!

0845.boo.jp

小腹も満たされたところで因島巡りを再開します。
前回も訪れた場所だらけなんですが、なんとなく記憶が薄れておりますので、今回は上書きモードで再訪をしていきます。
先ずは因島のシンボルにご挨拶をしましょう!

尾道から走ってきた「因島大橋」、なかなかスタイリッシュな吊橋ですね。
雨天のはずが見事に中日は晴れてくれ、絵にもなるというものです。
折角因島大橋に来たんだし、途中まで渡ってみましょうか。。。

 

徒歩で♪

以前は確かお金がかかっていたはずだけど、今は無料措置が取られているみたいで徒歩や自転車なら本土と四国を無料で渡れるってことですね。

橋の下からみる瀬戸内海、こんなところを毎日のように通勤通学で使う人達がちょっとうらやましい。。。(って毎日渡る人達は高低差でやっぱりそれはそれで大変だとは思うのですが(;^_^A)

それでは次のスポットへ向かいます。
因島をはじめとするしまなみエリアの島々と言えば、村上水軍の本拠地として有名。
他の島にも村上水軍に関する施設があるのですが、ここ因島にあるのが「因島水軍城」

murakamikaizoku.jp

水軍の城なのに結構海辺から離れた山の上にあり、色々な武具や資料が展示されており、昨今のお城ブームもあってか結構多くの方が訪れていました。
村上水軍の海軍力は相当なものだったようであの織田信長村上水軍に相当苦労させられたみたいですね。

村上水軍の歴史を知るには因島でもう一か所、ここは是非とも訪れていただきたい。
その場所は「白滝山」と言う場所。
因島フラワーパークの裏手にある山が白滝山で、前回は自転車でフラワーパーク裏の表参道から延々苦労して上ったんですが、今回は車で8合目まで向かえるので大分楽にアプローチ出来ます。

標高226メートルある白滝山の天辺から眺める向島因島大橋
そして山頂に700体以上もある五百羅漢の数々、一つ一つの表情が違い四大宗教(仏教、神道儒教、基督教)の共通理念を願いを込めて彫られたのだとか。
因みにこの五百羅漢が作られる前にこの地に観音堂が作られており、それが往時の村上水軍の見張り所として機能していた場所でもあります。

観音堂には「恋し岩」と言うちょっとしたパワースポットもありますのでご興味のある方は観音堂裏まで♪

前回はここまでの3か所のスポットを訪れたのですが、これからは車がある分のアドバンテージが発動♪
その一つ目のニュースポットは「HAKKOパーク」

mandahakkopark.com

皆さん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか、この場所はあの「万田酵素」が運営しているテーマパークでカフェやガーデンが併設されておりちょっとした癒しスポットとしてオープンしたのですが、パーク内には流石は「万田酵素」!と言いたくなるようなスポットもあり、ちょっとした立ち寄りでしたが十分楽しめましたよ。

↑ええ、分かります、この大根。
この大根「ジャンボ大根」で、丁度この時期が収穫時期。
すごい酵素の力!!いやあ、大根おろしにしたら何百人分取れるのでしょう♪
因みに45キロオーバー位はあるみたいですよ。

それではもう一つの未踏スポットへ向かった後は次の島へ移動しようと思います。
もうすでに昼過ぎなので時間が足りない(笑)

着いた場所は「大山神社
この神社、実はある人達にとってはとっても大切な「聖地」でもありまして、、、
何かのアニメの?

 

 

 

のぼりを見てもらったら分かるかと思いますが、この大山神社は日本で唯一の「自転車神社」として、しまなみ海道を走るサイクリスト達にとってのまさしく「聖地」の地位を確固たるものにしてます。
鳥居の前にあるスチール棒は自転車の車輪をひっかけるストッパーなんでしょうね。
この時も結構なサイクリスト達が本堂をお参りして、詰所で御朱印をもらってらっしゃいました。

それでは続いて隣の「生口島」へ向かおうと思います。

今回の行程

三渓園因島大橋記念公園(はっさく屋)~村上水軍城~白滝山~HAKKOパーク~大山神社

 

もう一つのサイトも更新中♪

sugisi.hatenablog.com

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

栃木県にお邪魔しました!!…那須高原エリア②

テディベアにトトロと癒しの癒しをもらってたらもう昼下がりもいい所。
天気が良いうちにアウトドア系の活動を入れておかないと。。。

前回の那須高原編はこちら↓

sugisi.hatenablog.jp

今までの栃木県にお邪魔しましたシリーズはこちら↓

sugisi.livedoor.blog

 

 

 

という事で、テディベアミュージアムでの癒しの時間の後は元気に山の上まで上ってやるぜ!!、と「乙男」モードから「漢」モードに切り替えてこの後向かったのは。。。

 

 

 

那須岳です♪

www.nasu-ropeway.jp

那須岳の主峰は茶臼岳とも呼ばれ、1915メートルの比較的上りやすい山で、ロープウェイで行くとなんと9合目まで行ってくれるのです。
これなら余裕で登頂できるんじゃねww
日光の霧降高原では霧に包まれて何も見えなかったけど、ロープウェイに乗っていても何とか雲もうまく回避できそう。。。

 

と思っていたんですが、、、

 

 

 

 

 

やっぱり_| ̄|○lll

 

 

どうして、こうも上に上ると霧や霞、雲に包まれてしまうのか。。。
ここから小一時間ほどもあれば全然登頂出来そうなものだが、この調子では。。。
その上、まさかの情報が。。。
「今から登頂しても帰りにはロープウェイ動いていない可能性があるよ」と。。。

えっ、往復でチケット買ったのに乗り遅れては大変!!
残念ですが今回は登頂は諦め9合目からの眺めだけで我慢します。

9合目から上は雲に隠れてしまいましたが、麓はまだしっかり見えるのが唯一の救いかな、良い眺めだなあ。。。
でも風がきつくじっとしているとめっちゃ寒い(笑)

登頂は残念でしたが、その分時間が少し出来たので那須高原らしい場所へ行ってみようと思います。
その前に那須岳の麓にちょっと気になるスポットがあったので立ち寄ってみます。

この場所は那須湯本温泉にある「賽の河原」
温泉地にはよく見られる賽の河原ですが、ここはちょっと他の賽の河原とは違い、盲蛇石や殺生石といった奇岩があるのだと。

盲蛇石はここで盲目の蛇を見つけ越冬できるように小屋等を作ってあげ、春になり小屋を覗きに来ると蛇の代わりに「湯の花」が小屋周辺に広がっており、湯の花の作成を蛇から学んだことへの信仰から蛇の首に似たこの石を「盲蛇石」と名付けるようになったのだと…

そしてもう一つの奇岩「殺生石」は日本を初め中国やインドで悪行を働いていた「九尾狐」をこの地で打ち取ったものの、狐は毒石に化け近づくものを毒殺していったのだが、読経により石は粉砕され現在の殺生石となったのだとか…


なかなかどちらも面白い伝説ですよね。
因みに殺生石なんですが、この写真ではパカーンと割れてしまってますが、これは2022年まではまさかの「一塊」の石だったんだとか。
まさかの毒石の力がまだ宿っていたのでしょうか。。。(;^_^A

静かに見守るたくさんのお地蔵様にこの地の平穏をお祈りし、近くの温泉街を散歩していると、温泉神社たるものが。

温泉地にはほぼほぼその温泉地を見守る神様がおられるものですが、ここの温泉神社はあの屋島の戦いで平家の扇を射た「那須与一」が必勝祈願で訪れた由緒ある神社でもあると。。。
境内下には足湯もあり、多くの観光客が足を浸して気持ちよさそうでございました。
もう少し人が少なかったら立ち寄って自分も浸かりたかったんですが、時間も大分押してまいりましたので、この日の最後の行程、「南ヶ丘牧場」に行ってペンションに向かおうと思います。

www.minamigaoka.co.jp

もう時間的に閉園時間ギリギリでしたが、無事入園♪
早速牧場に来たのですし、ミルキーなものを頂かない訳にはまりません♪

一日最高で5000個も売り上げたという「ソフトクリーム」、それも奮発して「プレミアムソフトクリーム」にしました!!
めっちゃ濃厚♪もうあと1時間ほど後にはペンションでご飯なのに(笑)

美味しいスィーツを頂き、折角牧場まで来た訳ですし、時間ギリギリまで動物達と触れ合っていこうと思います。

もう動物ってどうしてこうも可愛らしいんでしょうねえ💛
癒しになるわあ。。。
近寄ってきてはくれませんでしたが、目の保養には十分なりました!
それでは今日のお宿のペンションへGO!

ここのペンションのオーナー、何とニュージーランドに赴任していたこともある方で料理にもこだわりが。。。

これ以外にもワインを1本つけてくれたり、となかなかのサービスぶり。
かなりのお話好きな様で食べている間にも何度となく話しかけてくる方だったので、自称コミュ障の俺も(;^_^Awww

GWのひと時はあっという間、、、次回はもう帰る3日目です。
くぅ、、、もっと休みが欲しい、、、

続く

 

 

今回の行程

那須テディベアミュージアム那須岳(茶臼岳)~賽の河原(殺生石)~南ヶ丘牧場~ペンション

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

しまなみの町に触れてみよう…三原市

たけはら町並み保存地区を後にこの日のお宿を取っている広島県三原市に車を走らせます。

前回の竹原市編はこちら↓

sugisi.hatenablog.jp

 

 

三原市を訪れたのは2011年の秋以来。この時はしまなみ海道大三島まで日帰りでサイクリングしたのでした。。。

sugisi.air-nifty.com

そんな久しぶりの三原市でどうしても前回泊まった古い日本旅館コスパも最高で今回も宿を取ろうと画策するも、出発数日前では当然空いているわけもなく、近くのビジホで宿を取ることに_| ̄|○lll

しかし、このビジホも充分コスパ良かったので結果オーライでしたけど♪
さあ、それでは折角三原に来たのですし、少し駅前で情報収集をした後夕ご飯を頂きに海辺をブラブラ。。。

 

そして、、、

流石は海辺の町、三原!!
新鮮な魚介類が美味しく頂けるとは。
ここ三原は「タコ」「牡蠣」が有名らしいという事だったので勿論注文。
駅のモニュメントも「タコ推し」でしたしねww

お店もほぼ全席が予約済みだったのですが運良くどーぞ、と招き入れてくださったのでこの様な美味しい魚介類を頂け最高の一日の〆を頂くことが出来ました!!

 

気持ちもハイになったので、食後は駅の周りにあるスポットをちょっくら散歩。
先ずは三原駅、ここ三原駅はちょっと特殊で、何と駅の一部は。。。

 

「三原城跡」の一部となっているのです!!

石垣の上から見えるのは山陽新幹線
城を突っ切る形で駅が作られているなんて、ちょっとびっくりですね。
コンコースから天守台にアプローチ出来るなんて凄すぎます!!
この後一旦前述の通り呑みに出掛け、ほろ酔いで散歩の続きです。

高架下にも石垣が迫ってくるところなんてそうそうないですよね。
そして、駅から少し山側に行っていると。。。

折しもこの時期はもうすぐひな祭りの時期。
周辺の寺社や町の至る所に「石雛」がたくさん!
手作り感満載の地域の町おこし、素敵ですね。
酔いもあり、程良い夜風に吹かれ気持ちよい小一時間のお散歩を堪能していると、まさかの

 

「お腹空いた~ww」

 

折角美味しい海の幸を食べにも関わらず、夜食でサイゼリヤに入ってしまったのは内緒という事で(笑)

そして2日目。。。
この日も天気は何とか雨天→晴天と嬉しい限り。
3日間共に雨予報だっただけに、ほんの少しの雲の動きでこうも変わるのか。。。
天の神様に感謝でございます。

 

それでは早速朝ごはんゲットしに行きます♪

泊ったのは「スーパーホテル三原」、スーパーホテルと言えば、言わずと知れた「手作り焼きたてパン」!!
出遅れると手作りパンゲット出来ない!と言われる位の人気なパン。
出発は8時過ぎのつもりでしたが、7時にはもうないかも、と早めに朝食会場へ♪
しかし、そんな心配無用でどんどん焼き立てパンが運ばれていたのですが、やはり人気で補充されるとすぐになくなるパン達。。。
確かにどのパンも外れ無し♪クロワッサンサイコー♪

因みにこの後、朝カレーももらったのは気にしない気にしないww

 

さて、それでは2日目スタートです。
ホテル近くには瀬戸内の海と三原城を結ぶ「船入櫓跡」があり、三原城を築いた小早川氏の力を知ることが出来ます。
まあ、今は遺構状態なのでなかなか往時の賑わいはイメージでしかありませんが(;^_^A

ホテルを出てこの後は尾道方面に向かうのですが、その前にもう一か所「三景園」と言う庭園が三原にあるのを知ったので、折角だからそちらに立ち寄ってから向かおう、と車を走らせると、その場所は「広島空港」の真横(笑)

日本庭園らしく、四季折々の手入れの行き届いた和の作られし芸術美を堪能できます。
丁度梅が咲き始めており、春ももうすぐそこまでやってきていることを実感。

空港の人工美と庭園の自然美の融合エリア、皆さんも機会があれば是非立ち寄ってみては如何でしょう。
この後、空港で少しお土産を買って次のエリアに向かおうと思います。

続く

 

 

 

今回の行程

たけはら町並み保存地区~三原市街~三景園

三原駅界隈

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村