ETERNAL TREE~永遠の樹~

人との繋がりが長く、太くの願いを込めて。。。 ETERNAL TREE~永遠の樹~が育ちます様に。。。

栃木県にお邪魔しました!!…日光東照宮エリア

栃木県、関東にある一都七県のうちの一つですが、この栃木県を含む北関東三県(群馬、栃木、茨城)ってなかなか関西からだとアプローチし辛いエリアなんですよね。
関東の人からすれば、群馬では前橋や高崎、栃木なら小山や宇都宮、茨城なら取手や土浦辺りまでは普通に都心通勤圏ですし、そこまでアプローチし辛い?とお思いかもしれませんね。

 

しかし、お上りさんにとってはやはり普段訪れることのないエリア故にとても羽田からアプローチするなんて考えづらい。
そのため、今回は茨城空港からスカイマーク便で入るか、成田空港からLCCで入るか。。。と考えたわけなんですが、、、

 

茨城空港、あまりにレンタカー屋さんが無さ過ぎる(涙)
栃木県アプローチなら絶対茨城空港の方が便利なんだけど、レンタカーの事を考えると少し距離が遠くなるが成田空港で考えるしかないか。。。

という事で成田空港から栃木県のベタな2エリアを訪れてみることにしました。
因みに栃木県に行くのは実はこの歳にして2回目。
一回目に行った時はいつだったかなあ。。。と昔の記事を読み返してみると、、、

sugisi.air-nifty.com

sugisi.air-nifty.com

にゃんと、2008年とな!!
それは俺も若いわあwww

読み返すとなんともおバカな文章だことで(笑)と言うかその辺りは歳喰っても変わってないけどw
という事で??2回目の栃木ベタ処巡りの旅スタートですww

早朝便で成田空港に到着したのは9時前。ここからレンタカーを借りて一路栃木まで延々進んでまいります。成田空港に降り立ったのは3か月ぶり、丁度年末年始でニュージーランドに行った時以来ですね。関西便早く復活してくれー!!

sugisi.air-nifty.com

また話が逸れてしまった(;^_^A
話を戻し、レンタカーを借りて9時半無事に出発!したんですが、、、
ナビ通りに行くと、到着時間「16:00」なんですが(・_・;)

いやいや、それは困るぞ、2泊しか出来ないんだから1日目から観光出来ないとあっては元も子もない!!因みにこの日は4月28日、そうGWとなります。
4月28日~30日の混む時期にしか来れない自分の運の無さを嘆きつつも、この時間ロスは大きくない?

高速使うにも成田からだと栃木方面てかなり大回りなんですね、今回の旅で勉強になりました。
因みに今回向かうのは「日光」エリア。
栃木一?の有名どころですよね♪
そんなに時間ロスは出来ん、途中から色々自分なりのショートカットを駆使して何とか、14時頃日光に到着です。
4時間半以上かかってるやん、勿論昼飯なんてコンビニで買ったおにぎりとお茶のみですww
早速車を停めて、東照宮を参拝させていただきます。
とりあえず道沿いにある看板を頼りに巡っていこう、と先ず向かったのが「日光山輪王寺」と言うところ。

天台宗の三本山の一つとして日光山を統括するお寺で、この本堂(三仏殿)は徳川三代将軍家光により創建された由緒ある世界遺産です。
相輪橖(そうりんとう)も世界遺産を祀るに相応しい荘厳さを感じます。
輪王寺はこの本堂をはじめ、家光公の廟所に当たる大猷院まで東西に長く広がる敷地を有する日光山全体をまとめる大寺院という事で、この後先に東照宮を巡った後に大猷院にも向かってみようと思います。

それでは、日光のメイン!日光東照宮に向かいます。

よくテレビではこの日光がオーバーツーリズムですごい人出だと言われているのに、不思議と静かな日光!前回来た時もかなり混むよ、と連れに言われてたのにめっちゃスムーズだったし、俺はもしかして日光の神様に選ばれし人間??(笑)
この日もとてもGW前日とは思えない位観光客も少なく観光日和様様であります♪

石の鳥居をくぐるとご立派な五重塔がお出迎え💛
そして、表門をくぐるとテレビでおなじみのエリアに到着です♪

お゛~!!!きれいな陽明門!!
陽明門に施されている500もの彫刻、延々観ていても飽きないと言われるほどの豪華さと繊細さが伝わってきます。
あれ、陽明門も素敵だけどそういえば、あの「見ざる聞かざる言わざる」の三猿って確かこの辺りの建物にいなかったっけ??

 

。。。と思ったらおっと後ろ手におられましたかww

三猿があるところは実は厩(厩)と言われる馬を繋ぐ小屋。
8枚の猿の彫刻パネルが人生を説いているうちの一つがこの「三猿」だそうで。。。
見ざる聞かざる言わざる、、、

あ゛~、すみません、ついつい愚痴ってしまったりしてしまっております(;´・ω・)
戒めとして拝見させていただきます。

三猿を見たからにはあの方も再訪しないとここに来た意味がございません、陽明門をくぐり、唐門とその奥にある本殿を参拝した後、その方がおられる場所へ向かいます。

と、差T期までそんなにいなかった観光客があの方の前だけは凄い人混みでございます。貴殿はそんなに人気でございましたか。。。

 

 

ええ、眠り猫様💛お久しぶりでございます♪

この眠り猫の門の裏側にいるのは「雀」猫と雀は一見相性悪いようですが、これも「平和」を意図した配置だそうで、天敵の雀も気にせず静かに眠る猫が過ごすような平穏な世の中を願って作られたと。。。
どこかの馬鹿な国に教えてやりたいものです。

それでは折角なので前回行くことのなかった奥社にも行ってみます。

奥社は徳川家康の廟でもあると言われており、最近まで徳川家のごく限られた親族以外は訪れることが出来なかったエリアだったそうですよ。
松潤様いや間違えた、家康様お邪魔しました!

東照宮をこんなにスムーズに参拝出来た事に感謝し、次の場所へ向かいます。
続いて向かったのが東照宮の西手にある「日光二荒山神社」です。

一番初めに訪れた輪王寺日光東照宮そしてこの日光二荒山神社の3寺社を総称して「日光二社一寺」と言い、東照宮から二荒山神社に向かう参道は「上神道」と言うちょっとしたパワースポットにもなっているんだと。

そんな上神道を進み二荒山神社に着くと、、、

本殿前に何か煌びやかなピカチューが。。。
外国人もこのピカチューに写真を連射中♪
って、違った(笑)

「良い縁うさぎ」!
なんですの、これww
これ以外にもこれまた金ぴかの「開運ねずみ」とか「麻掛け大国様」や「良縁の打出の小槌」等、境内の至る所に開運スポットがあちこちに♪

そして極めつけは俺が本当見つけるのが大の苦手だというあの植物まで(;´Д`)

ええ、私四つ葉のクローバーって本当見つけるの下手くそでして。。。
長い人生において多分2.3回しか見つけられなかった位幸薄い奴なんですわ。
なのにここではいとも簡単に四つ葉のクローバー🍀があちこちに💛

お゛~!!神様、幸薄き私めに幸せを譲ってくださるとは♪
(あっ、ちぎってはいけませんwあくまで見るだけですw)

こんなユニーク開運スポットだらけの二荒山神社ですが、まだまだ見所がたくさん!

二荒霊水は2種類の湧き水がこの地に湧き出ており、眼病や酒造りに適した水という事で流石はパワースポットを名乗るだけのことはあります。
また、化け灯篭たるものもあり、よくよく読んでみると、この燈篭に火を灯すとその灯がいと妖しく何度も刀で切り付けられて傷だらけになったとあるが、そんなちょっと怖い灯篭もなぜかパワースポットと同居するなんとも不思議な二荒山神社、楽しませていただきました♪

 

日光二荒山神社からは初めに音連れた日光山輪王寺の別院にあたる大猷院へ。
ここは徳川家三代将軍家光の廟所でもあり、家康ほどのきらびやかさはないものの、三代将軍らしい威厳さを感じる荘厳さがあります。

家康を祀る日光東照宮が差し詰め象徴的な要素を持つ将軍の廟所とすれば、家光が祀られている大猷院は実務を司る最高位の将軍の廟所ですかね。
一つ目の門は「仁王門」、阿吽の呼吸の由来ともなっている「阿形(あぎょう)」「吽形(うんぎょう)」の二体の金剛力士像が堂々と大猷院に入る参拝者を見つめ、2つ目の門「二天門」では持国天増長天、3つ目の夜叉門では四体の夜叉が家光の御魂を守っているだけあって、荘厳さも一入です。

日光の三大寺社巡りはこれで無事終了。
もう時間的には宿に向かってもいいんですが、せっかく日光に来たので少し足を運んで「中禅寺湖」の方に向かってみようと思います。

続く↓

sugisi.hatenablog.jp

その他の栃木県にお邪魔しましたシリーズはこちら↓

sugisi.livedoor.blog

今回の行程
日光山輪王寺日光東照宮日光二荒山神社~日光山輪王寺大猷院

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村