ETERNAL TREE~永遠の樹~

人との繋がりが長く、太くの願いを込めて。。。 ETERNAL TREE~永遠の樹~が育ちます様に。。。

神が誘うお伊勢参り…大紀町、紀北町

何かの見えざる手に誘われるかの如く、ふと思い立ち、2日でルートを考えて向かった先は「伊勢志摩」エリア。

 

大阪に戻ってきた頃は、しょっちゅうこのエリアに遊びに来ていたのですが、どちらかと言えば遊びに夢中で、まともに神仏と向き合ってきてなったなあ。。。と今となっては少し反省の人生。
高校時代には実は神道系の学校だったので、ここ伊勢の内宮を流れる五十鈴川で早朝に禊をさせられたのですが、すっかり汚れきってしまってました(-_-;)

そんな神々が集まる伊勢志摩エリア、久しぶりに拝ませていただこう、と1泊2日で色々巡ってきました。

 

もう一つのサイトも更新中♪

sugisi.hatenablog.com

思い立ったが、だったので宿もどうかなあ、と思ったんですが、無事に伊勢市内に取れたので、週末の早朝5時過ぎに家を出て伊勢方面へ。
折角伊勢志摩に行くんだから、内宮、外宮以外にも行ったことのない周辺の寺社も巡ろう、と考えてたところ、「お伊勢参り」には一応のルールがある様で「参拝ルート」を出来るだけ踏襲して巡っていこうと思います。

 

車を走らせ約2時間、朝の7時に伊勢巡りのスタート地点に当たる大紀町に着きました。
伊勢の神々に参拝するのであれば、やはりスタート位は早朝の清々しい空気の中で参拝するのが基本?と言うことで、大紀町にある「瀧原宮」へ。

                                        

  • 瀧原宮
    皇大神宮(内宮)の域外別宮の一つ。
    …御祭神は勿論内宮の別宮と言うことで「天照大神」。
    …遙宮(はるかのみや)として伊勢神宮からはかなり離れているものの、内宮に負けない位の荘厳な雰囲気を味わえます。

誰もいない御手洗場で手を清めるととても冷たいけどなんとも清々しい。
本当に内宮をミニチュア化したかのような場所です。
早朝と言うこともあり、ほとんど参拝者もおらず、参拝するには最高の時間。
瀧原宮、瀧原並宮(たきはらのならびのみや)と順に参拝しましたが、こんな遠く遥かにある別宮でもこれだけの威厳を感じられるのは、伊勢神宮の統治力の凄さでもありますね。

www.isejingu.or.jp                                        

瀧原宮での早朝参拝を終えた後は、ちょっと足を延ばして伊勢志摩と隣接する「東紀州」の東端、「紀北町」と「尾鷲市」に向かいます。
実はこの伊勢巡りを思い立った時に、たまたま「ある場所」が気になり、なかなかこのエリア来るのは大変だから行っておこう、と思った次第。熊野古道のエリアでもありますしね。

8時30分前にはその「ある場所」のふもとまで来ました。

あの吊橋?いえいえ、その奥にある「あの山」です。
正確にはあの山の少し下った場所にあるのですが、まあ、とりあえずは上ってしまいましょうか、因みにこの山は「便石山(びんしやま)」と言う標高おおよそ600メートルの山なんですが、スタート地点は海がすぐそばのエリアなので実質0近い標高から上ることになります、軽く2時間弱は見ておかないといけません、さあ頑張って「あの場所」へ向かいます。

うーん、やっぱりなかなかの山道ですなあw
この後、実は便石山から山の尾根を縦走し熊野古道まで向かうルートを進む予定。
午前中はここで全てを費やします♪

便石山までは2時間弱とのことでしたが、1時間で登頂!
山頂は見晴らしが良いわけではなく、普通に山の木々に囲まれたところなんですが、ここから少しルートを外れた場所にあるのが、今回の目的地である「あの場所」なんです。

それでは「あの場所」へご案内♡

 

おー!!太平洋に通じる入り江が良い感じ。
向こう側には尾鷲の町並みも見下ろせます!!

このような一面の眺めを頂けただけでも登頂した甲斐があるものですが、実はこの場所は、これが有名なんですよね。

 

その名も「象の背」

 

ん?

 

 

象に乗ったことがある人ならこの雰囲気分かりますよね。(20代の時に一度象に乗ったことがある私ww)
ええ、見た目が見事に「象の背」なんです!

 

折角ですし、ウン10年ぶりにw象の背に乗ってみましょうw

お゛~、これはなかなかスリリング!!
見下ろすと緑の山々が眼下に広がり吸い込まれていきそうです。
この後は向かいにあるあの山の方にある熊野古道まで尾根沿いをトレッキングしていくんですが、その前に良い目の栄養となりました。

折角来たんだし、ここで偶然来られたトレッカーに写真撮ってもらいましたw

風が吹いていたらきっと飛ばされて真っ逆さまですが、この日は心地よい晴れ日和でしたのでバランス崩さなければOK♪ただし、ここでの写真撮影はあくまで自己責任ですよおおw

                                        

それでは、続いては世界遺産熊野古道 伊勢路馬越峠へ。
意外と下りメインの尾根道だったのが功を奏したのか、1時間ちょっともあれば無事馬越峠に到着。

ここから尾鷲方面と紀北方面に分かれるのですが、車を取りに戻らないといけないので紀北方面に降りていきます。
途中夜泣き地蔵とか往時の石段等世界遺産ならではの古道巡りを楽しむことが出来ました。下りなので初めに頑張って上った分帰りは楽でした。

熊野古道と言えば南紀の方が有名ですが、伊勢路熊野古道も海とのコントラストも味わえ、また違った雰囲気を楽しめますよ♪

駐車場のある「種まき権兵衛の里」へ戻るとちょうど昼時。
尾鷲市まで行った後に伊勢方面に向かうことにしましょう。

続く↓

sugisi.hatenablog.jp

今回の行程

瀧原宮~便石山(象の背)~熊野古道馬越峠~種まき権兵衛の里

トレッキングエリア

種まき権兵衛の里~便石山(象の背)~熊野古道馬越峠~種まき権兵衛の里

便石山のルートマップ↓

便石山の歩き方

kihoku-kanko.com

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村